オスグット(成長痛)
このページにアクセスしてくださった方のほとんどはオスグットに悩まされている(直接的か間接的か)方でしょう。
オスグットとはどのようなものかは皆さんはもうご存知でしょう(オスグットの一般的な認知度はまだ低いようですが…)。
このページにアクセスしてくださった方のほとんどはオスグットに悩まされている(直接的か間接的か)方でしょう。
オスグットとはどのようなものかは皆さんはもうご存知でしょう(オスグットの一般的な認知度はまだ低いようですが…)。
皆さんのオスグットの悩みは…
『とにかくオスグットは痛い。』
『いつまでたってもオスグットの痛みがとれない。』
『オスグットのせいで練習できないのがつらい。』
『オスグットのせいで、このままだとレギュラーの座が…、焦る。』
『このまま完治しないかも…、不安だ…。』
といったところでしょうか?
もうすでに整形外科、治療院いろいろ診てもらったけどオスグットの痛みはとれなかった、と途方に暮れている方もけっこういるのでは…?
さて、このにっくきオスグットの痛みをどのように取っていくかと申しますと…。
オスグットの原因はひとつではありません、オスグットの原因は複数であります。
例えていうならば,今目の前に4つのドアがあるとします。
その4つのドアは鍵がかかっていてそれぞれの鍵穴は異なっているとします。
異なる鍵穴が4つあったとしたらそれにあう鍵が4つ必要ですよね?
その鍵がちゃんと全部用意されていれば4つのドアは開けられますよね?
わかりにくい説明で恐縮ですが要するにオスグットの原因をひとつひとつ潰していくことでオスグットの痛みに対応していくということです。
具体的にいえばオスグットの施術を受けた方が
『痛みは結構取れたけど奥にまだ痛みが残っている。』
というのであればそれに対応し、『痛みは取れたけど特定の動作をした時だけ痛む。』というのであればそれに対応します。 他とは蓄えてきたノウハウが違うのです。
もうひとつ付け足すとすれば、オスグットの施術に際してテストを受けていただく、ということです。
ここでいうテストとはオスグットによる膝の痛みの程度を調べるテストです。
施術の前と後はもちろんのこと施術の合間にもちょっとしつこいんじゃない?というくらいテストをします。
何故テストをするのかといえば施術を受ける方に施術の効果を実感していただくためと私が施術を円滑に進めていくためです。
様々な所で診てもらった方ならお解りと思いますが、このようにテストを実施している所は殆んどありません。
そんなことをすればオスグットによる痛みの状況が改善していないことがバレてしまうから怖くてできないのです。
ノウハウが無いため
『じっくり良くしていきましょう。』
などという言葉で誤魔化して悪戯に日数だけかけている所が残念ながら多いのです。
お客様からお寄せいただいた感想などを公開しております。
Copyright (C)2008 幡ヶ谷療法院 やすらぎ www.yasuragi-number1.com .All rights reserved.
yasuragi-number1.comに掲載の文章・記事等の転載を禁じます。